世界自閉症啓発デー
コーディネーターの関根です。
昨日(4月1日)はエイプリルフールでしたね。
みなさん、楽しい嘘つけましたか?
さて、エイプリルフールが過ぎれば、
翌日は世界自閉症啓発デー
公式サイトを読むと
平成19年の国連総会で提唱されてから始まった
ということですので、今年で7回目になるのでしょうか?
最近は発達障がいについて、
社会的な理解が深まっているとはいえ、
まだまだ誤解や偏見も存在します。
そういった誤解や偏見も
「知らない」ことが原因なのがほとんど。
まず、自閉症を知ってもらい、
自閉症の人と関わりを持って、
どんな障がいなのか、
どんなことに困っているのか、
知ってもらえば、きっと見えるものは変わってくるはずです。
その為には大事な啓発デー。
この日に合わせて世界中がブルーに染まります。
日本でも、東京タワーがブルーにライトアップされます。
みなさんも、明日は是非
「青いもの」をどこかに身につけて、
職場や学校に行ってみてください。
そこから、自閉症について
少しでも会話が生まれれば素敵だと思います。
タグ
2014年4月2日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL: